GWが始まりました。
10連休という長さより、重要なのはこの期間に
天皇陛下の即位と退位があることです。
明日、4/30日は平成最後の日です。
テレビ番組は退位関係のニュースで持ちきりとなり、
翌日は新天皇のお祝いムードで盛り上がることでしょう。
日本人としては歴史的な2日間となります。
個人的には家族に悲しい出来事があり、テンションが下がっています。
そんな中ですが、前から決まっていた家族旅行に出かけます。
ここは考え直して
落ち込んでいる家族の結束を高めるチャンスにしようと思っています。
クラスの休みは、5/1〜5/5の5日間です。
電話はつながりますので、仲介会社の皆さんには
お客様のご案内をお願いします。
クラスは5月から正念場の中盤戦が始まります。
2019年04月25日
第60回 『きずなの会』
2週間前に季節はずれの雪で中止になった「きずなの会」
昨日、無事に開催出来ました。
残念ながら緊急開催のため、参加人数は半分に減りましたが、
名門「八王子カントリークラブ」で楽しいラウンドでした。
ランチ中は優勝者の予想で盛り上がります。

午前中は雨もパラツキましたが、暑くもなく、寒くもなく
絶好のゴルフ日和となりました。
今回は『60回記念大会』というこで、特別賞を用意しました。
甕入り芋焼酎、ビール1ケース、千疋屋の果物

優勝は金澤選手、難攻不落の八王子CCを攻略しました。

帰りが近いせいか遅くまで盛り上がりました。

次回は6月の第2週水曜日
今回、不発に終わったアイアンを練習して戦いに挑みます。
昨日、無事に開催出来ました。
残念ながら緊急開催のため、参加人数は半分に減りましたが、
名門「八王子カントリークラブ」で楽しいラウンドでした。
ランチ中は優勝者の予想で盛り上がります。

午前中は雨もパラツキましたが、暑くもなく、寒くもなく
絶好のゴルフ日和となりました。
今回は『60回記念大会』というこで、特別賞を用意しました。
甕入り芋焼酎、ビール1ケース、千疋屋の果物

優勝は金澤選手、難攻不落の八王子CCを攻略しました。

帰りが近いせいか遅くまで盛り上がりました。

次回は6月の第2週水曜日
今回、不発に終わったアイアンを練習して戦いに挑みます。
2019年04月23日
アイアン問題に決着!
先日、ネットで片山晋呉選手が今シーズン戦うアイアンを
『ゼクシオフォージド』
にしたというニュースを見ました。

大感激です。
昨年からアイアンをどれにしようか迷っていて
最終的に行き着いたのが「ゼクシオフォージド」でした。
決して新作ではなく、2年前に出たクラブです。
私の場合は何本か試打した中で、データが一番良かったこと、
前に使っていた「スリクソン565」と似ていることが決め手でした。
片山晋呉選手は
「ヘッド形状と理想とする弾道のイメージがばっちり合った」
と言っています。
これで、不安が確信に変わりました。
ちなみに、新垣比菜選手も使っています。
明日の「きずなの会」は優勝目指して頑張ります。
『ゼクシオフォージド』
にしたというニュースを見ました。

大感激です。
昨年からアイアンをどれにしようか迷っていて
最終的に行き着いたのが「ゼクシオフォージド」でした。
決して新作ではなく、2年前に出たクラブです。
私の場合は何本か試打した中で、データが一番良かったこと、
前に使っていた「スリクソン565」と似ていることが決め手でした。
片山晋呉選手は
「ヘッド形状と理想とする弾道のイメージがばっちり合った」
と言っています。
これで、不安が確信に変わりました。
ちなみに、新垣比菜選手も使っています。
明日の「きずなの会」は優勝目指して頑張ります。
2019年04月18日
3月度 首都圏不動産市場動向
※不動産経済研究所調査
<新築マンション市場動向>
〇新規販売戸数 3,337戸(対前年同月7.7%減)
〇契約戸数 2,410戸
〇契約率 72.2%(前月65.5%からダウン)
〇平均価格 6,552万円(対前年同月5.3%アップ)
〇即日完売 247戸(全体7.4%)
※月間供給数は3ヵ月連続の減少
※契約率は70%台と好調
※戸当り価格・u単価はいずれも3ヵ月連続アップ
※販売在庫は8,267戸で2月末に比べて305戸の減少
<建売住宅市場動向>
〇新規販売戸数 359戸(対前年同月15.4%増加)
〇契約戸数 137戸
〇契約率 38.2%(前月33.6%)
〇平均価格 5,015万円(前年同月8.5%ダウン)
〇即日完売 11戸
※新規販売戸数は2月に比べて9.8%増加
※契約率は前年同期の45.0%に比べて6.8Pダウン
※平均価格は前月の4,793万円に比べ4.7%アップ
※販売在庫は856戸で前月末の900戸に比べて44戸の減少
新築マンションの供給数は今年に入っても伸びていません。
3月は注目されたタワーマンションが牽引したものの、
1月から3ヵ月連続の減少となりました。
販売価格は相変わらず高値設定となっており、
契約率は70%台に復活しています。
供給は少なくても、需要はあるということです。
新築戸建は少し増加しました。
地域別にみると東京都の供給が多く、これが価格に反映し
平均価格は5,000万円を超えました。
契約戸数は30%台と好調の40%超えとは行きませんでした。
首都圏の不動産市場は新築の供給数は伸びないものの
在庫は着実に減っています。
不動産市場は「良くも悪くもない」と言ったところでしょうか。
<新築マンション市場動向>
〇新規販売戸数 3,337戸(対前年同月7.7%減)
〇契約戸数 2,410戸
〇契約率 72.2%(前月65.5%からダウン)
〇平均価格 6,552万円(対前年同月5.3%アップ)
〇即日完売 247戸(全体7.4%)
※月間供給数は3ヵ月連続の減少
※契約率は70%台と好調
※戸当り価格・u単価はいずれも3ヵ月連続アップ
※販売在庫は8,267戸で2月末に比べて305戸の減少
<建売住宅市場動向>
〇新規販売戸数 359戸(対前年同月15.4%増加)
〇契約戸数 137戸
〇契約率 38.2%(前月33.6%)
〇平均価格 5,015万円(前年同月8.5%ダウン)
〇即日完売 11戸
※新規販売戸数は2月に比べて9.8%増加
※契約率は前年同期の45.0%に比べて6.8Pダウン
※平均価格は前月の4,793万円に比べ4.7%アップ
※販売在庫は856戸で前月末の900戸に比べて44戸の減少
新築マンションの供給数は今年に入っても伸びていません。
3月は注目されたタワーマンションが牽引したものの、
1月から3ヵ月連続の減少となりました。
販売価格は相変わらず高値設定となっており、
契約率は70%台に復活しています。
供給は少なくても、需要はあるということです。
新築戸建は少し増加しました。
地域別にみると東京都の供給が多く、これが価格に反映し
平均価格は5,000万円を超えました。
契約戸数は30%台と好調の40%超えとは行きませんでした。
首都圏の不動産市場は新築の供給数は伸びないものの
在庫は着実に減っています。
不動産市場は「良くも悪くもない」と言ったところでしょうか。
2019年04月16日
2019年度 センチュリオンアカデミー開講
センチュリー21・ジャパンが主催する
センチュリオンアカデミー(優秀営業マン育成プログラム)が
今年も始まりました。
※センチュリオン=年間仲介収入3,600万円達成者
本日は、第1回目でガイダンスと参加者の自己紹介、研修が行われました。

今年で9年目、累計受講者は400名となりました。
参加者の中には山形、大阪、静岡、仙台と遠方からの営業マンもいて
私も気合が入ります。
第1回目の研修テーマは
「営業基本姿勢」
第T章 第一次接客の基本
第U章 コミュニケーションの手段
第V章 営業マンの魅力
第W章 第一次接客の応用編


1年間、センチュリオン目指して頑張っていきましょう。
センチュリオンアカデミー(優秀営業マン育成プログラム)が
今年も始まりました。
※センチュリオン=年間仲介収入3,600万円達成者
本日は、第1回目でガイダンスと参加者の自己紹介、研修が行われました。

今年で9年目、累計受講者は400名となりました。
参加者の中には山形、大阪、静岡、仙台と遠方からの営業マンもいて
私も気合が入ります。
第1回目の研修テーマは
「営業基本姿勢」
第T章 第一次接客の基本
第U章 コミュニケーションの手段
第V章 営業マンの魅力
第W章 第一次接客の応用編


1年間、センチュリオン目指して頑張っていきましょう。
2019年04月15日
『 ハナミズキ 』ついに花が・・
家のハナミズキ
植えて10年近くなるのですが、毎年3〜5個しか
花が咲きませんでした。
ところが今年は大量の花が咲きました。

木が成長途中にある時は花にエネルギーが回らないため
たくさんの花が咲くのは年数がかかると聞いていました。
家の前の公園のハナミズキは毎年満開なのに
もうダメかとあきらめてもいました。
それが・・
突然の大量開花に驚きです。
隔年開花という性質もあるようで、今年たくさん開花すると
来年は花付が悪くなるとも聞いています。
来年もそれなりに咲かせたい場合は摘蕾(てきらい)を
行うことが必要ということです。

しかしせっかく付いたつぼみを落とすのは心が痛いので、
もう少し様子を見て判断したいと思います。
毎年、同じ時期に花が咲くというのは嬉しいものです。
植えて10年近くなるのですが、毎年3〜5個しか
花が咲きませんでした。
ところが今年は大量の花が咲きました。

木が成長途中にある時は花にエネルギーが回らないため
たくさんの花が咲くのは年数がかかると聞いていました。
家の前の公園のハナミズキは毎年満開なのに
もうダメかとあきらめてもいました。
それが・・
突然の大量開花に驚きです。
隔年開花という性質もあるようで、今年たくさん開花すると
来年は花付が悪くなるとも聞いています。
来年もそれなりに咲かせたい場合は摘蕾(てきらい)を
行うことが必要ということです。

しかしせっかく付いたつぼみを落とすのは心が痛いので、
もう少し様子を見て判断したいと思います。
毎年、同じ時期に花が咲くというのは嬉しいものです。
2019年04月13日
『 上池台3丁目 』土地分譲開始!
東急池上線「洗足池」駅徒歩5分の立地に
2区画の土地分譲を開始します。
A区画 5,680万円
B区画 3,980万円

<物件概要>
■住 所 大田区上池台3丁目36-2
■交 通 東急池上線「洗足池」駅徒歩5分
■面 積 全体120.13u(36.34坪)
■用 途 近隣商業地域
■建蔽率 80%
■容積率 200%
■高 度 第2種高度地区
■防 火 準防火地域
■接 道 北東約6.8m公道
■現 況 更地
<物件特徴>
※洗足池駅「ファミリーロード洗足池商店街」を真っすぐ行くと
物件に到着します。
※買い物が便利なだけではなく、近くには小学校や病院があり
生活利便性が高い立地です。
※前面道路が6.8m公道で解放感があります。
※一括での売却も可能です。
参考プランあります。
気になる方はご連絡ください。
2区画の土地分譲を開始します。
A区画 5,680万円
B区画 3,980万円

<物件概要>
■住 所 大田区上池台3丁目36-2
■交 通 東急池上線「洗足池」駅徒歩5分
■面 積 全体120.13u(36.34坪)
■用 途 近隣商業地域
■建蔽率 80%
■容積率 200%
■高 度 第2種高度地区
■防 火 準防火地域
■接 道 北東約6.8m公道
■現 況 更地
<物件特徴>
※洗足池駅「ファミリーロード洗足池商店街」を真っすぐ行くと
物件に到着します。
※買い物が便利なだけではなく、近くには小学校や病院があり
生活利便性が高い立地です。
※前面道路が6.8m公道で解放感があります。
※一括での売却も可能です。
参考プランあります。
気になる方はご連絡ください。
2019年04月12日
2019年04月11日
まさかの「きずなの会」
先日はゴルフコンペ「きずなの会」でした。
天気予報では、寒の戻りで気温が下がり、雨の予報が
八王子カントリー倶楽部は雪という予報まで・・・
朝7時 ほぼ全員が集まりました。
外は雨・・・
15分ほど話し合った結果、中止することに
八王子CCは厳しくて、キャンセル料が1組5000円
5組なので25,000円取られました。
※同額の優待券がもらえ、3か月以内なら使用可能
2週間後に延期することとし、解散。
家に帰って10時頃、八王子CCから電話があり
「雪が降ってクローズになったのでキャンセル料は返金します」
とのこと。
4月に雪でクローズとは驚きです。

再来週はポカポカ天気でお願いします。
天気予報では、寒の戻りで気温が下がり、雨の予報が
八王子カントリー倶楽部は雪という予報まで・・・
朝7時 ほぼ全員が集まりました。
外は雨・・・
15分ほど話し合った結果、中止することに
八王子CCは厳しくて、キャンセル料が1組5000円
5組なので25,000円取られました。
※同額の優待券がもらえ、3か月以内なら使用可能
2週間後に延期することとし、解散。
家に帰って10時頃、八王子CCから電話があり
「雪が降ってクローズになったのでキャンセル料は返金します」
とのこと。
4月に雪でクローズとは驚きです。

再来週はポカポカ天気でお願いします。
2019年04月06日
定期診断
私は病院に行くのが他の人より多いと思います。
かかりつけの病院は恵比寿にあるクリニックです。
担当医は女性の先生でもう15年以上のお付き合いになります。
昨日、2ヵ月に1度の検診をしてきました。
血圧を測り、血糖値を測り、先生の診断を受けます。
薬局はすぐ近くにあり、処方された薬をもらいます。
薬剤師さんが5人ほどいるのですが、昨日担当してくれたのは
新人と思われる、初々しい薬剤師さんでした。
薬の説明をマニュアル通りしてくれるのですが
薬 「このお薬は・・・」
私 「ハイ、分かりました」
薬 「このお薬は・・・」
私 「ハイ、わかりました」
(いつもの薬なので、薬の説明は適当に断るのだが、
新人さんなので無下には断れなかった)
薬 「今日は血圧はいくつでしたか?」
私 「上は117の下は51です」
薬 「ちょっと低いですね」
私 「薬を強くしたせでしょうか」
薬 「フラフラしたりしませんか?」
私 「いつも、フラフラしていますから」
薬 「アーそうですか」
私 「そこ、笑うところです」
新人さんの今後の成長を期待します。
かかりつけの病院は恵比寿にあるクリニックです。
担当医は女性の先生でもう15年以上のお付き合いになります。
昨日、2ヵ月に1度の検診をしてきました。
血圧を測り、血糖値を測り、先生の診断を受けます。
薬局はすぐ近くにあり、処方された薬をもらいます。
薬剤師さんが5人ほどいるのですが、昨日担当してくれたのは
新人と思われる、初々しい薬剤師さんでした。
薬の説明をマニュアル通りしてくれるのですが
薬 「このお薬は・・・」
私 「ハイ、分かりました」
薬 「このお薬は・・・」
私 「ハイ、わかりました」
(いつもの薬なので、薬の説明は適当に断るのだが、
新人さんなので無下には断れなかった)
薬 「今日は血圧はいくつでしたか?」
私 「上は117の下は51です」
薬 「ちょっと低いですね」
私 「薬を強くしたせでしょうか」
薬 「フラフラしたりしませんか?」
私 「いつも、フラフラしていますから」
薬 「アーそうですか」
私 「そこ、笑うところです」
新人さんの今後の成長を期待します。
2019年04月03日
クラス お花見会 🌸
昨日は駒沢公園で花見でした。

平日にもかかわらず、結構多くの人でにぎわっていました。
ここはいつも走っていますから、花見スポットは熟知しています。
ベストポジションを確保

おつまみは、一人1品を持参するルールに。

ローストビーフ、野菜の肉巻き、おいなりさん、肉詰めんぺん揚げ、
ポテトサラダ、玉子焼き、チャーハンおにぎり、マロニーサラダ
手の込んだ料理が多くお酒がすすみます。
中にはウインナーを焼いてきただけの「ツワモノ」も・・
久々のキャッチボール

しかし、寒い!
最高気温12度、風が強く、体感気温は10度以下。
1時間ほどで撤退し、我が家で2次会を開催。
家の前の公園の桜を眺めながら花見は続きました。


平日にもかかわらず、結構多くの人でにぎわっていました。
ここはいつも走っていますから、花見スポットは熟知しています。
ベストポジションを確保

おつまみは、一人1品を持参するルールに。

ローストビーフ、野菜の肉巻き、おいなりさん、肉詰めんぺん揚げ、
ポテトサラダ、玉子焼き、チャーハンおにぎり、マロニーサラダ
手の込んだ料理が多くお酒がすすみます。
中にはウインナーを焼いてきただけの「ツワモノ」も・・
久々のキャッチボール

しかし、寒い!
最高気温12度、風が強く、体感気温は10度以下。
1時間ほどで撤退し、我が家で2次会を開催。
家の前の公園の桜を眺めながら花見は続きました。
