2019年07月15日

奥州銘菓「香木実」

基本的に甘いものは得意ではなかったのですが、

最近、食後に甘いものをつまむことが増えました。

先日、デパートで衝動買いしたのが・・

福島県会津若松市「長門屋本店」の

香木実(かぐのきのみ)

2019-05-19 21.23.46.jpg


営業マン時代、1年以上の長いお付き合いとなった

お茶の先生がいました。

ご自宅に訪問するたびに、抹茶をごちそうになりました。

問題は必ずお茶の前に甘いものが出てくること。


始めは我慢して食べていたのですが、どうしても苦痛で

甘いものがダメなことを自供してしましました。


次回、訪問した時、丸いクルミの和菓子が出てきました。

「やっぱり、許してくれないんだな」と、恐る恐る口に運ぶと・・

凄く美味しかったのです。

お茶の先生は、とても喜んでくれて

次回、訪問した時、箱ごとお土産でいただきました。


長くなりましたが、瞬時にそのことを思い出したのです。

これがその時の和菓子かどうかは定かではないのですが、

この「香木実」、本当に美味しいです。

049F-020.jpg


会津産の「鬼クルミ」と「こしあん」と「黒糖」のハーモニーが

素晴らしく、とても上品な味わいです。

皇室献上品で、伊勢志摩サミットでも振舞われた銘菓です。


機会があったら、お試しください。








posted by 舟積一洋 at 18:49| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。