2020年02月29日

『 Class Neo 久が原 』成約御礼!

東急池上線「久が原」駅徒歩5分に建築中の

「クラスネオ久が原」

ご成約となりました。

南久が原_C-12-20-フィニッシュイメージ.jpg


完成は3月下旬予定で、階段がやっとついた程度の状態でしたが、

ご決断をいただきました。

このところ、NEOシリーズは完成前に成約に至るケースが多く

現在、完成在庫はありません。


これからも1棟づつ、真心こめて作っていきたいと思っております。

買主様はじめ、ご尽力いただいた皆様に感謝いたします。






posted by 舟積一洋 at 16:36| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月24日

新型コロナウイルス対策

本当なら26日からシンガポールにLPGAを観戦に行く予定でした。

渋野日向子、畑岡奈紗、河本結を見たかった・・

ところが新型コロナウイルスの影響でゴルフ大会は中止になり、

世の中がこんな状況ですから、飛行機、ホテルはキャンセルしました。


自分が乗る予定だった飛行機を検索すると空席だらけ。

こんな状態でも無料キャンセルはできず、返金なしです。


さて、日本は水際対策も成果が乏しく、次のステージに入りました。

これからは個人が自分自身で感染を予防することです。



ネット情報を参考に、私なりの予防策を考えました。
※前提は免疫力をあげること。
 
(1) 体を冷やさぬよう厚着をする。春でもダウン着用。
 →体温が上昇すると免疫力(白血球の力)が上がるという研究結果がある。

(2) 飲み物は熱い紅茶、 お酒は日本酒や紹興酒の熱燗を飲む。
 →紅茶に含まれるテアフラビンはウィルスの増殖を抑える働きがある。

(3) 食べ物は鍋焼きうどん、キムチ鍋など発汗するような物を積極的に食べる。

(4) 生姜を多用する。
 →生姜のジンゲロールとショウガオールには、抗菌・抗ウイルス作用がある。

(5) 湯船での入浴を心掛け、サウナ、岩盤浴なども大いに利用する。

(6) 晴れた日はゴルフに行って日光浴する。

(7) 異常(寒気、咳、体のだるさ)を感じたら、熱い湯で葛根湯を服用する。
 →30分もすると発汗し、異常症状がスーッと抜けていくことが多いとのこと。


日本も気温が30度になるにはまだまだ時間がかかるので

それまでは自分で体温をあげて免疫力をアップしましょう。









posted by 舟積一洋 at 18:28| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月20日

2020年1月度 首都圏不動産市場動向

   ※不動産経済研究所調査

<新築マンション市場動向>
 〇新規販売戸数 1,245戸(対前年同月34.5%減)
 〇契約戸数   784戸
 〇契約率    63.0%(前月61.3%からアップ)
 〇平均価格   8,360万円(対前年同月47.9%アップ)
 〇即日完売   0戸  
                
 ※月間供給数はここ数年では過去最低を記録
 ※契約率は60%前半と4ヵ月連続の低迷
 ※平均価格、u単価は東京都のシェアが多く大幅に上昇
 ※販売在庫は8,688戸で12月末に比べて407戸の減少

<建売住宅市場動向>
 〇新規販売戸数 308戸(対前年同月14.5%増加)
 〇契約戸数   91戸
 〇契約率    29.5%(前月57.2%)
 〇平均価格   4,275万円(前年同月14.0%ダウン)
 〇即日完売   0戸

 ※新規販売戸数は前月に比べると大幅にダウン
 ※契約率は前月の26.0%同様に低迷している
 ※平均価格は前月の5,580万円に比べダウン
 ※販売在庫は1,026戸で前月末の1,045戸に比べて19戸の減少


2020年最初のデータです。

新築マンションも建売住宅も厳しいデータとなっています。

1月は新築マンションの供給が最も少なくなる月ですが、

昨年、一昨年と比べても減少しています。

新築マンションの供給減はここ数年続いていますが、

この傾向は今後も続いていくと思われます。


建売住宅も東京都では84戸と全体の27.3%と少なく

契約率は30%を切るという、厳しい状況となています。


2月~3月の繁忙期を迎えていますが、コロナウイルス問題など

新たな景気低迷要素も発生し、2020年の不動産市場は厳しい

スタートとなりました。







posted by 舟積一洋 at 10:59| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月18日

電車遅延が多い路線ランキング

※国土交通省の報告書より

【遅延証明書の発行数の多い路線ランキング】
    ◎1カ月(平日20日)当たりの発行日数によるランキング

第1位 中央・総武線各駅停車(三鷹駅〜千葉駅)19.2日
第2位 宇都宮線・高崎線(上野駅〜那須塩原駅、神保原駅)19.0日
第3位 中央快速線・中央本線(東京駅〜甲府駅)18.8日
第4位 東京メトロ千代田線  18.4日  
第5位 埼京線・川越線(大崎駅〜新宿駅〜武蔵高萩駅) 18.2日
第6位 横須賀線・総武快速線(大船駅〜東京駅〜稲毛駅)18.1日
第7位 東海道線(東京駅〜湯河原駅)17.8日
第8位 京浜東北線・根岸線(大宮駅〜大船駅)17.7日
第9位 東京メトロ東西線 17.1日
第10位 山手線 17.0日

<遅延の原因>
 ◎10分未満の遅延の原因> 
   ・乗降時間超過(54.0%)
   ・ドア再開閉(6.4%)
   ・急病人(11.9%)

 ◎30分以上の遅延の原因>
   ・自殺(49.4%)
   ・線路立入、線路妨害、火災等(24.8%)
   ・車両故障等(7.9%)


上位路線はほぼ毎日遅延証明書を発行していることになります。

公私の拠点である東急東横線も11位(15.1日)という結果です。

ダイヤが乱れると乗っている人も大変ですが、踏切待ちも

イライラします。


でも、しょうがないと思ってしまうのは、海外に比べると

日本のダイヤは正確だからでしょうか。





posted by 舟積一洋 at 14:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月17日

京都はがらがら

今年は遅くなりましたが、伏見稲荷にご祈祷に行ってきました。

2月とはいえ、こんなにがらがらな伏見稲荷は初めてです。

ご祈祷も1組だけの貸切状態でした。

2020-02-15 13.25.37.jpg



もう一つの目的は

『祇園かみくら』

私の「人生最高レストラン」です。

最初の料理から圧巻でした。

茶碗蒸しのような、スープのような?
2020-02-17 11.33.45.jpg

八寸
2020-02-17 11.33.49.jpg

お造り
2020-02-17 11.33.52.jpg

パイならぬ「お麩包み」
2020-02-17 11.33.55.jpg

京都牛
2020-02-17 11.33.58.jpg

〆はカレー(味噌を溶かしながら)
2020-02-17 11.34.01.jpg

デザート
2020-02-17 11.34.05.jpg

お酒は料理に合わせて、ビール・熱燗・冷酒・焼酎・ワインと頂きました。
2020-02-15 19.53.10.jpg

料理長の腕前には感服します
2020-02-15 20.43.43.jpg

今回は友人夫妻と一緒でしたが、顔出しNGということで・・
2020-02-15 20.43.29-1.jpg


京都はこれだけ食べにくる価値があります。



posted by 舟積一洋 at 17:21| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月13日

新人歓迎会

2月1日に入社した富樫江介の歓迎会でした。

場所は自由が丘のオーストラリアカフェ

LATTE GRAPHIC

IMG_1334-653x400.jpg


飲み放題はセルフです。
2020-02-13 10.22.45.jpg

思ったよりヘルシーな料理が続きます。

2020-02-13 10.22.42.jpg

2020-02-13 10.22.39.jpg

2020-02-13 10.22.34.jpg

2020-02-13 10.22.32.jpg

2020-02-13 10.22.29.jpg

2020-02-13 10.22.26.jpg

コースはかなりの品数で食べきれないグループも多いとか

最後はやはりビーフ
2020-02-13 10.21.08.jpg

女子の「パンケーキ食べたい♪」でデザート追加
2020-02-13 10.21.04.jpg

集合写真も若返りました。
2020-02-13 10.20.54.jpg


このメンバーで11月のイタリア旅行目指して

頑張っていきます。








posted by 舟積一洋 at 17:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月10日

『 Class Neo 大田中央 』販売開始!

最寄り駅が『蒲田』駅のNEOが着工しました。

「クラスネオ大田中央」

     3,680万円
(税込み)


<完成予想パース>

CLASS NEO 大田区中央8丁目-フィニッシュイメージ.jpg


<物件概要>

■住所 大田区中央8-26
■交通 JR京浜東北線「蒲田」駅徒歩15分
■土地 35.69u(約10.79坪)
■建物 木造地上3階建て、延床面積 64.16u(約19.40坪)
■接道 西約4m私道
■完成 令和2年5月末予定


<間取り>
中央 図面(ブログ用).jpg

<物件特長>

※周辺は小学校、スーパー、公園などの生活利便施設が充実。
※外壁にはデザイン性の高い、細かなモザイクタイルを使用。
※小さいながらも3LDK、収納用のロフトも2か所設置。
※玄関ドアはカードキーシステムを採用。



駅からは少し距離がありますが、十分徒歩圏内です。

小さいながらもNEOらしい充実した設備は手抜き無し!

3,000万円台中盤で新築戸建てを手にすることができます。

この機会をお見逃しなく。






posted by 舟積一洋 at 18:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月06日

骨盤矯正クッション

年中、腰が痛い私です。

社員が骨盤矯正クッションを使っているのを見て

早速、ネットで検索しました。

その結果選んだのが


『スタイルアスリートU』

骨盤の正しい位置を
意識することが、
体幹を整えるポイントです。



im_cairosupport_main.png




2日後に到着

2020-02-06 16.03.01.jpg

まるで甲冑のようです。



座った感じはかなり違和感があります。

長時間座っているのは辛い気がします。

座った時の姿勢は間違いなく良くなります。

これが矯正になっているのかどうかは分かりません。

いきなり腰の痛みがなくなるわけではありませんが、

今後に期待して使ってみます。







posted by 舟積一洋 at 18:56| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月04日

ふらっと「もんじゃ」

「町屋」でお通夜帰りに「もんじゃ」の看板に惹かれ

男3人で寄り道することに。

2020-02-03 21.52.14.jpg


7時前でしたが、お客さんは1組しかいなく、

「やっちまったか」と、思いきや

数分後には続々とお客さんが現れ、あっという間に満席。

2020-02-03 19.10.45.jpg


店はいきなり活気に満ち溢れ、乗り遅れないよう

ホタテ、イカ、つぶ貝、じゃがバターと焼き物で攻めます。

目に入った貼り紙には「塩もんじゃ」?
2020-02-03 21.47.51.jpg

もんじゃ番長は想像以上に雑!大丈夫か?
2020-02-03 19.23.33.jpg

熱っ!ウマ!
2020-02-03 19.34.08.jpg


その後、普通のお好み焼きで味変し、

もう一度「ダブルチーズ明太子もんじゃ」に挑戦
2020-02-03 19.27.44.jpg

一度目は土手も崩壊しており、まるで炒り卵状態でしたが

二度目はもんじゃらしく美味しくできました。


たまには知らない土地で、知らない店にふらっと寄るのもいいものです。







posted by 舟積一洋 at 17:21| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月03日

マスク、キャンセルされた事件

新型コロナウィルスが迫ってきています。

日本もマスク不足で先行き不安です。


先週「楽天」で、定価の何倍もするマスクを注文しました。

もちろん、注文は成立し確認メールも届いていました。


61-WdlthrYL._AC_SL1000_.jpg


数日して、楽天からメールが届きました。


【楽天市場】ご注文のキャンセルについて(自動配信メール)


意味が分からず、何度も読み返しましたが、

出店会社からキャンセルされたということです。

一度は受けておきながら、

注文が殺到したのか?、より高く売ろうとしているのか?

ひどい話です。


新型コロナウィルスは4月〜5月がピークのようですから

その間のマスク不足が心配です。

自分だけマスクをしていても、周りの人がしていなければ

感染防御にはなりません。


マスクの効果は?(朝日新聞デジタルから)

基本的な考え方として、マスクに予防効果はありません。
マスクは自分が風邪を引いたときなどに、くしゃみやせきで
唾液の飛沫を周囲にまき散らさないため、他人を感染させない
ために着けると考えるべきです。
コンビニエンスストアやドラッグストアで手軽に購入できるマスクは
ウイルスなどの『吸入』を防ぐことを目的として設計されていません。



とは言え、マスクは必要です。

政府も早急にマスク大量製造対策を考えた方がいいです。

それもN95マスク(医療用マスク)






posted by 舟積一洋 at 12:43| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月01日

新人社員紹介

2020年2月1日

本日から新しい仲間が増えました。

富樫江介
     
東京出身、23歳

2020-02-01 11.23.17.jpg


大学野球部出身で、バリバリの体育会系です。

「気合を入れるために髪を切りました」

最近なかなか見ない硬派です。


自分の可能性を試してみたいと、安定職の公務員から

不動産業界への挑戦です。


CLASSともども、よろしくお願いします。






posted by 舟積一洋 at 12:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。