2021年01月08日

非常事態宣言

2度目の非常事態宣言が出されました。

首都圏の1都3県が対象ですが、他県も

追随するのではないでしょうか。

内容は簡潔に言うと、

夜8時以降は街の灯を消すということ。

飲食店には厳しいものです。


昨年の企業倒産のデータが出ました。


<2020年飲食業倒産件数> 
   *負債1,000万円以上

20210107insyoku.jpg

◎飲食業倒産件数は842件と過去最高(前年比5.3%増)
  
  ・すし店       32件 60.0%増
  ・そば・うどん店   19件 46.1%増
  ・酒場・居酒屋    174件 27.0%増
  ・食堂・レストラン  194件 14.6%減
  ・バー・クラブ    58件  8.0%減


この表からは、それほど大きな増加には見えません。

国や自治体、金融機関による資金繰り支援や

10月以降の「GoToイートキャンペーン」もあり、

9月以降の倒産件数は減少に転じていたようです。


しかし、感染が徐々に拡大し始め、

年末年始の売上落ち込みに加え、

今回の緊急事態宣言の発令で、小規模の飲食業は、

倒産や廃業が加速することが考えられます。


飲食業が厳しいのはこれからです。






posted by 舟積一洋 at 16:43| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。