2021年01月23日

ホームページリニューアル最終段階

クラスのホームページは3代目となります。

来週に迫った新ホームページ公開に向けて

最終段階に入っています。

2021-01-23 14.55.42.jpg


新ホームページは最近の流行りを参考にしつつも

今までのホームページを踏襲し、独自性の高い

ものを目指しています。


内部システムは専門会社にお願いしていますが

構成、デザイン、素材は社内で調達して、

手作り感を前面に押し出しています。


ポイントとなる写真については、一眼レフカメラを購入。

2021-01-23 14.53.53.jpg

ニコンの講習を受け腕を上げました。

2021-01-23 14.54.20.jpg


長年お世話になったSeesaaブログは

ホームページ内のオリジナルブログに変更します。

PCはもちろん、スマホでも見やすくなります。


ブログはこれからも続けていく所存ですので

引続き閲覧していただけると幸いです。



2021年1月28日以降はこちらをご覧ください。

https://www.class-consul.jp/blog.html








posted by 舟積一洋 at 15:13| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月21日

第12回「新型コロナウイルスに関するアンケート」調査

 ※東京商工リサーチ調査(有効回答1万2,176社)

企業状況に関する調査結果が報告されました。
当社もアンケートに参加しています。

49645402917_ee47d519fa_c-e1591173373857.jpg

<結果抜粋>
・中小企業の「減収企業率」は70.3%
・「売上半減率」上位は宿泊業、旅行、
  生活関連サービス、娯楽業、飲食業
・中小企業の8.1%が廃業を検討
・飲食店は38.7%が廃業を検討
・「在宅実施率」最高は東京の66.8%
・金融機関の対応「満足」が86.2%
・「事業再構築」実施・検討が46.8%

不動産業も16.4%が売上半減と厳しい結果に
なっています。

アンケート回答者の94.6%が2021年は
倒産・廃業が増えると予想 しています。

予想通りといえばそれまでですが、
予想を裏切る結果にしなければなりません。




posted by 舟積一洋 at 00:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月19日

「 Class Neo 代田 」完成しました。

この物件は建築初期にご成約となり、

一般公開することなくお引渡しを迎えます。

DSC_0149.JPG


地型が正形で、建物プランの選択肢も多く

設計士と熟考した結果、ボリュームを最大限

生かした建物となりました。


注目すべきはリビング

2階をすべてオープンにし20畳を確保しました。

DSC_0091.JPG

キッチンはアイランドキッチン並みの

独立性があり、階段との動線も考慮しました。

DSC_1305.JPG


一部にカウンターを設置しました。

今となってはリモートワークにも使える

万能カウンターです。

DSC_1300.JPG


その他にも

1階と3階にトイレは2ヶ所設置

駐車スペースはビルトインで高さも確保

居室はデザインドアでイメージアップ

各部屋にクローゼットを完備

もちろん設備はフル装備です。



購入者様には末永くお住いいただき、

明るく楽しい思い出をたくさん作って

いただけることを願っております。







posted by 舟積一洋 at 16:19| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月15日

ソニーオープン・イン・ハワイ

2021年PGAゴルフツアー

「ソニーオープン」が始まりました。

昨年はハワイで練習ラウンドを見たのが

懐かしい思い出です。

2020-01-08 11.33.21.jpg

昨年の松山選手の練習風景

2020-01-08 13.01.28.jpg


この大会は日本人にとっていろいろな

思いのある大会です。

冠企業がソニーであること。

日本人とハワイをある意味結び付けた

ハワイで最大のチャリティスポーツイベント

であること。


そして、PGAツアーで日本人が初めて

優勝した大会であること。


青木功のチップインイーグルは日本人の

ゴルフ史に残る最大の名シーンでしょう。


(解説)
最終18番ホール・パー5、1打ビハインドの
青木はティーショットラフ、2打目もラフ、
バーディしか生き残れない状況で、3打目
120ヤードをピッチングウエッジで打つ。
ピンに真っすぐ向かったボールはグリーン
上でワンバウンドして直接カップイン。
劇的なイーグルで、大逆転優勝となった。





今年は石川遼選手や金谷拓実選手も参加し

楽しみが一杯です。

日本人選手が上位に来て寝られない

週末になることを期待します。




posted by 舟積一洋 at 12:48| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月12日

コロナ禍の賃貸仲介動向

気になるアンケート結果をご紹介します。

「2021年引っ越しシーズン(繁忙期)の
動向予測調査」並びに「2020年新型コロナに
よる賃貸不動産仲介会社への影響調査」

   *調査:リーシング・マネジメント・コンサルティング(株)
           (2020/11/20〜12/18)


<概要>

〇賃貸仲介店舗売上の増減
 ⇒「減った」が過半数を占め、業績低迷が
  顕著となった。

〇勤務体制の変化
 ⇒「在宅勤務をしていない」が87.4%と
  賃貸営業がテレワークに向かない業種で
  あることがわかる。

〇仲介インフラの変化
 ⇒「Zoom」や「LINE」の使用による
  IT重説の契約が増えた。

〇エンド客の動向
 ⇒全体的には問合せは減少している。
  特に学生がオンライン授業の影響で
  賃貸需要が少ない。

〇エンド客ニーズの変化
 ⇒駅距離、通勤時間を気にしなくなった
  という借主が多くなった。

〇個別設備や仕様のニーズ
 ⇒ネット環境、防音性を重視する
  傾向が強くなっている。

〇繁忙期の予測
 ⇒厳しいと感じている担当者が多い。
  自粛要請が出ると影響は大きいと予測。

〇今後の課題
 ⇒ポータルサイト掲載物件の質を強化、
  SNSの活用、オンライン接客の推進


一番興味深かったのは

〇業務上困っていること(抜粋)
 ・マスクでお客様の表情が読みずらい
 ・マスクで顔を覚えてもらえない
 ・WEB内見での成約率が低い
 ・探すエリアが広く営業効率が悪い
 ・法人客の動きが不透明
 ・メールで資料請求だけの客が多い
 ・自粛要請が出ると来客が減る
 ・審査が厳しい借主が増えた
 ・コロナ禍の接客がストレスになる


読み取ると

これから繁忙期の賃貸仲介は弱含みの予想。

売上を伸ばすには業務の工夫・改革が必要。

・接客はオンライン

・商談はメール

・契約はIT重説・契約書


今年の繁忙期が賃貸仲介業務における

WEBシステム・イノベーションへの

分岐点になるかもしれません。


営業力よりシステム力ということです。




posted by 舟積一洋 at 14:42| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月11日

金沢まいもん寿司 「珠姫」

玉川高島屋S.C店の6階レストラン街にある

金沢まいもん寿司「珠姫」

昨年9月にリニューアルオープンしてから

たまに覗いても

いつも混んでいて入れませんでした。

(というか、待つ気がない)

137498598.jpg


デパートのすし店は敷居が低いのがいいです。

どこぞの高級すし店のように、大将の前に

常連客が座り、客対応に差がある店は

気分のいいものではありません。


今、コロナ禍でカウンターは2名づつに

アクリル板でパーテーションされています。

これはこれで、安心感と孤立感があって

居心地がいいです。


金沢名物の一品料理から始めます。

香箱かにのお造り(雌のズワイガニ)

2021-01-11 10.29.28.jpg

白子の天ぷら

2021-01-11 10.29.30.jpg

握りは

初めてここに来た時に食べた「カワハギ」が

一番の好物。

2021-01-11 10.29.33.jpg

やはり「のどぐろ」は行っておかねば

2021-01-11 10.29.35.jpg

今、一番食うべきものは?と聞くと

板さんが握ったのは「こはだ」

2021-01-11 10.29.40.jpg

カウンターは2時間まで、ということでしたが

長居してしましました。

2020-12-23 19.27.51.jpg


味も値段も居心地もとてもいいお店です。

また、すきをついて行きたいと思っています。


注)訪問は緊急事態宣言の前です。



posted by 舟積一洋 at 13:29| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月09日

3連休の売出し

コロナ禍の3連休が始まりました。

クラスでは3物件の売出しを行います。


不動産業界は経済を動かすという意味で、

重要な役割を担っていると思います。


一つの家を作り、売買が成立し、そこに住む・・

それが多くの経済効果を生み出します。

もちろん、感染には十分気を付けながら

業務を続けていきます。


◆Class Neo 大島
                  
外観加工.jpg

<物件概要>
■住所 東京都江東区大島7-5-8
■交通 都営新宿線「大島」駅徒歩5分
■土地 26.95u(8.15坪)
■建物 木造3階建て、延べ床面積56.05u(16.95坪)
■接道 南約3.7m私道
■完成 2020年10月
■価格 3,480万円(税込み)


◆Class Neo 鵜の木 

外観.jpg 

<物件概要>
■住所 東京都大田区鵜の木2-19-9
■交通 東急多摩川線「鵜の木」駅徒歩4分
■土地 34.06u(10.3坪)
■建物 木造3階建て、延べ床面積61.18u(18.50坪)
■接道 東南約4.0m私道
■完成 2020年10月
■価格 3,980万円(税込み)


◆Class Neo 松ノ木

外観.jpg

<物件概要>
■住所 東京都杉並区松ノ木3-18-2
■交通 東京メトロ丸ノ内線「新高円寺」駅徒歩9分
■土地 49.40u(14.94坪)
■建物 木造2階建て、延べ床面積59.59u(18.02坪)
■接道 南約4m公道
■完成 2020年11月
■価格 4,980万円(税込み)


すでにご案内の予定も数件いただいております。

完成物件を見ていただく機会も少ないので

是非、クラスネオシリーズを体感してください。





posted by 舟積一洋 at 13:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月08日

非常事態宣言

2度目の非常事態宣言が出されました。

首都圏の1都3県が対象ですが、他県も

追随するのではないでしょうか。

内容は簡潔に言うと、

夜8時以降は街の灯を消すということ。

飲食店には厳しいものです。


昨年の企業倒産のデータが出ました。


<2020年飲食業倒産件数> 
   *負債1,000万円以上

20210107insyoku.jpg

◎飲食業倒産件数は842件と過去最高(前年比5.3%増)
  
  ・すし店       32件 60.0%増
  ・そば・うどん店   19件 46.1%増
  ・酒場・居酒屋    174件 27.0%増
  ・食堂・レストラン  194件 14.6%減
  ・バー・クラブ    58件  8.0%減


この表からは、それほど大きな増加には見えません。

国や自治体、金融機関による資金繰り支援や

10月以降の「GoToイートキャンペーン」もあり、

9月以降の倒産件数は減少に転じていたようです。


しかし、感染が徐々に拡大し始め、

年末年始の売上落ち込みに加え、

今回の緊急事態宣言の発令で、小規模の飲食業は、

倒産や廃業が加速することが考えられます。


飲食業が厳しいのはこれからです。






posted by 舟積一洋 at 16:43| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月07日

2021年 新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。


本日から業務が始まりました。

そして「緊急事態宣言」が発出される予定です。

1か月間の予定ですが、それでは済まない可能性も

指摘されています。

2021年は重苦しいスタートとなりました。


大規模な金融緩和による空前のカネあまりで

日経平均株価は今日も上がっています。

しかし、現実は

飲食店を始め、厳しい業種も多いと思われます。


不動産業界はどうでしょう?

金利や優遇政策で購入者には不利な条件はありません。

あとはマインドの問題でしょうか。

不良債権、処分案件で売物件が出てくると予想します。

売り買いバランスが崩れると相場は下がるかもしれせん。


今年の運営方針は

前半は我慢、中盤に挽回して後半は躍進!

増棟、増員、増収、増益

と行きたいものです。



2021年賀状.jpg
  <年賀状を出せなった方に>




posted by 舟積一洋 at 14:11| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月26日

2020年 年末のご挨拶

<年末のご挨拶>

2020年も残すところわずかとなりました。

今年もブログをご覧いただき、ありがとうございました。

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けておられる

皆様におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。


当社もコロナには振り回されました。

3月〜5月には仲介会社の動きが止まり、建物の販売に

ブレーキがかかる事態となりました。

自分たちでチラシを投げ込み、「現地売出し」を行う

という経験もしました。


「非常事態宣言」解除後の6月から売れ行きが好調となり

結果的に予定通りの販売をすることができました。

これも、いろいろな方々との出会いやつながりで得た

結果と深く感謝しております。


いつもはここで、年間10大ニュースを挙げさせて

いただいておりますが、今年はコロナ絡みの出来事

ばかりなので、自粛させていただきます。


一つだけご報告ですが、

クラスのホームページが新しくなります。

現在、最終編集をしており、来年の1月中旬には

完成する予定です。


今どきの見せ方でありながら、手作り感満載の

独創的なホームページに仕上がっていると

自負しています。


それに伴いまして、今の外部ブログからホームページ

内部のブログに移行させていただきます。


最後に

新しい年がみなさまにとって良い一年になりますように、

そして、一日も早いコロナウイルスの収束を祈っております。

よいお年をお迎えください。




※年末年始休暇は 12/27〜1/6です。





posted by 舟積一洋 at 11:34| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月22日

まさに師走!

コロナ禍ではありますが、例年にない忙しい

日々を送っています。


今週は毎日のように仕入れの残金決済があり、

売却契約、購入契約も年末ぎりぎりまで入っています。

新しいホームページも年内完成を目指しています。

年賀状も最終追い込みです。


個人的には

休日は駒沢公園ランニングを欠かさず、

パーソナルジムの筋肉データも上がっています。

もちろん、ゴルフ練習にも余念がありません。


コロナに気を付けながら年末まで走り続けます。


DSC_0379.JPG
    ※新ホームページ用に撮った写真です。







posted by 舟積一洋 at 10:54| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月18日

11月度 首都圏マンション市場動向

<新築マンション市場動向> 
     ※不動産経済研究所調査

 〇新規販売戸数 2,790戸(対前年同月15.3%減)
 〇契約戸数   1,620戸
 〇契約率    58.1%(前月70.4%からダウン)
 〇平均価格   5,922万円(対前年同月8.3%アップ)
 〇即日完売   0戸  
                
 ※月間供給数は3ヵ月ぶりの減少
 ※契約率は先月の70%台をから50%台と低迷
 ※平均価格とu単価は2ヵ月連続で上昇
 ※販売在庫は6,841戸で10月末に比べて373戸の増加


<中古マンション市場動向> 
     ※東日本レインズ調査
 
 〇成約件数     3,620件(対前年同月+14.0%)
 〇u単価     56.87万円(同+3.4%)
 〇成約価格    3,756万円(同+5.9%)
 〇新規登録件数  13,773件(同−17.2%)
 〇在庫件数    38,520件(同−19.2%)

 ※成約件数は11月としては過去最高を記録
 ※成約価格、u単価は前月に引き続き上昇した
 ※新規登録件数は15ヵ月連続で前年同月を下回る
 ※在庫件数は12ヵ月連続で前年同月を下回る



11月は新築と中古で大きな差となりました。

新築マンションは供給戸数が3ヵ月ぶりに減少し、

成約率も50%台に落ち込むという結果となり

先月の大量供給、高成約率は続きませんでした。


反面、中古マンションは1990年の調査依頼

最高の成約件数となり活況を呈しています。

価格も6ヵ月連続で上昇しており、中古マンション

人気は継続しています。


12/17、東京都のコロナ感染者数は800人/日を

超えました。

自粛意識が強まる中、本来繁忙期となる新春の

不動産市場は停滞しそうな予感がします。






posted by 舟積一洋 at 11:23| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月14日

「しぶそば」閉店・・

先日のこと、久々に「しぶそば」でも食うか・・と、

渋谷駅旧東急東横店の2階へ行くと

「しぶそば」がない。

9月に閉店したとの貼り紙に唖然・・

40年間続いた閉店前の「しぶそば」
o4850323314688611787.jpg


渋谷にはトータル15年ほど勤務していました。

その頃は「二葉」という名前でした。(2005年に名称変更)

「二葉」時代、月曜日の朝11時まではサービスタイムで

たぬきそばが290円で食べられました。

さらにネギがテーブルに置いてあり、盛り放題でした。

入り口で注文すると、レジ担当がマイクで厨房にメニューを伝え

場所を探しているうちに、そばが出てくるというシステムでした。

1分かからない速さです。

愛してやまない「たぬきそば」
shibusoba3.jpg


現在は二子玉川駅をはじめ13店舗ほどあるようですが、

立ち食いと着席が入り乱れた、渋谷の「しぶそば」の

雰囲気が好きでした。


渋谷の街は再開発でどんどん変わっていきます。

2027年には全てが終了する予定です。

また一つ、思い出が建物とともに消えていきました。






posted by 舟積一洋 at 18:46| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月08日

「住宅ローン減税」方針固まる。

来年度の住宅ローン減税が決まりました。

ポイントはいくつかあります。


〇入居期限を2年間延長する。

 ・2022年末までに入居すれば特例を受けられる
 ・新築住宅は2021年9月までに契約か条件
 ・マンション、中古住宅は2021年11月までに契約が条件


〇住居面積を40u以上とする。
 
 ・50u未満は1千万円以下の所得制限を設ける


〇控除額がローンの利息額よりも大きくなること
 
 ・抜本的な見直しについては来年度以降とする



40uはマンションを意識しているのでしょうか?

このように小さい住宅にも目を向けられることは

当社のNEOシリーズにも追い風ではあります。

融資等の面積要件も緩和になるといいのですが。


とりあえずこの件で不動産市場が停滞することは

なさそうです。






posted by 舟積一洋 at 11:58| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月04日

『ClassNeo東雪谷』足場外れました。

東急池上線「石川台」駅から、徒歩11分に建築中の

「クラスネオ東雪谷」

足場が外れて姿を現しました。    


◆東南角地で開放感抜群です。
20201130_144556.jpg

◆高台に位置しているので眺望良好です。
20201130_144656.jpg


<物件概要>

■住所 東京都大田区東雪谷5-30-3
■交通 東急池上線「石川台」駅徒歩11分
■土地 37.66u(約11.39坪)
■建物 木造地上3階建て、延床面積 75.94u(約22.97坪)
■接道 南西8.0m公道、東南4.2m公道(階段)
■完成 令和3年1月末予定
■価格 4,780万円(消費税込み)


<間取り>
間取り.jpg

<物件特長>

※駅から商店街を抜ける平坦な一本道
※東南の角地で日当たり、開放感は抜群!
※広い玄関は駐輪場と併用になっています。
※3階の各居室にはロフトを設置し収納力をアップ
※玄関ドアはカードキーシステムを採用
※ガス衣類乾燥機「乾太くん」を標準装備


内装工事にはもう少し時間がかかりますが、

内覧可能ですので、気になる方はご連絡ください。





posted by 舟積一洋 at 11:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月01日

12月突入!

今年はコロナに振り回された1年でした。

メディアではアメリカやイギリスでワクチンの

接種が始まると明るいニュースが・・

米高官は来年の5月には生活が正常化するとまで

言い始めています。

日本でもコロナの関心はGOTOやマスク会食から

ワクチンに変わって行きそうです。


そんななか

当社の12月は、来春販売するクラスネオシリーズ

の建築準備で忙しくなりそうです。


<準備中のネオシリーズ>

◆クラスネオ方南

◆クラスネオ池袋本町

◆クラスネオ不動前

◆クラスネオ大塚

◆クラスネオ千鳥町

◆クラスネオ和泉

◆クラスネオ新中野

◆クラスネオ南六郷



さらに12月は来年後半の商品化を目指して

仕入れ強化していきます。



20201123_140445.jpg
◎先日、足場が外れた「クラスネオ代田」






posted by 舟積一洋 at 17:02| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月30日

GOTOはキャンセル

単調な毎日が続いています。

ブログネタもこれといったものがなく

11月の投稿はあまりにも少なくなりました。


本当であれば、今頃は奄美大島にいるはずでした。

GOTOを使って義父の墓参りに・・

奄美大島カントリーで兄弟対決のゴルフや

昨年の社員旅行で叶わなかったモーターハング

ライダーの予定もしていました。


しかし

感染が拡大している東京都民として、知事が決断

しなくても、GOTOは自粛しなければいけないと

判断しました。


明日から12月

仕事以外はステイホームです。


2020-11-30 10.10.16.jpg










posted by 舟積一洋 at 13:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月23日

『 Class Neo 松ノ木 』完成!

杉並区松ノ木の閑静な住宅地に建築していました

“ クラスネオ松ノ木 “ が完成しました。

NEOには珍しい2階建てですが、空間を有効利用した

特別な1棟に仕上がりました。


<外観>
DSC_0809.JPG

<南向きの明るいリビング>
DSC_0735.JPG

<キッチン>
DSC_0733.JPG

<かわいいデザインタイル>
DSC_0730.JPG

<1階居室からつながるウッドデッキ>
DSC_0681.JPG

<洗面&お風呂>
DSC_0676.JPG

<6畳大の屋上バルコニー>
DSC_0747.JPG

<屋上からの眺め>
DSC_0754.JPG


<物件概要>
■住所 東京都杉並区松ノ木3-18-2
■交通 東京メトロ丸ノ内線「新高円寺」駅徒歩9分
■土地 49.40u(14.94坪)
■建物 木造2階建て、延べ床面積59.59u(18.02坪)
■接道 南約4m公道
■完成 2020年11月完成
■価格 5,280万円(税込み)


<間取り>
間取り.jpg


<物件特性>

※外観は近隣との調和を考え、ナチュラルな木目調
 サイディングを採用しました。

※1階のウッドデッキはガーデニングやバーベキュー、
 子供のプール遊びと多目的に活用できます。

※さらに、ルーフバルコニーは第2のリビングとして
 夏は日光浴や夕涼みにお使いください。


新しい年を新居で迎えることも可能です。

是非、ご検討ください。










posted by 舟積一洋 at 13:31| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月19日

10月度 首都圏マンション市場動向

<新築マンション市場動向> 
     ※不動産経済研究所調査

 〇新規販売戸数 3,358戸(対前年同月67.3%増)
 〇契約戸数   2,363戸
 〇契約率    70.4%(前月73.4%からダウン)
 〇平均価格   6,130万円(対前年同月2.3%アップ)
 〇即日完売   6戸  
                
 ※月間供給数は対前年に比べて大幅に上昇
 ※契約率は70%台をキープ
 ※平均価格とu単価は上昇に転じた
 ※販売在庫は6,468戸で9月末に比べて19戸の増加


<中古マンション市場動向> 
     ※東日本レインズ調査
 
 〇成約件数    3,636件(対前年同月+31.2%)
 〇u単価     56.04万円(同+4.8%)
 〇成約価格    3,649万円(同+5.4%)
 〇新規登録件数  15,106件(同−11.3%)
 〇在庫件数    39,829件(同−16.7%)

 ※成約件数は前月から反転し前年同月を上回った
 ※成約価格、u単価は前月に引き続き上昇した
 ※新規登録件数は14ヵ月連続で前年同月を下回る
 ※在庫件数は11ヵ月連続で前年同月を下回る



首都圏の新築マンション供給数は先月に続き

対前年比で大幅に上昇しました。

契約率も70%を超え、好調さを維持しています。


中古マンションも契約件数を大幅に伸ばし、

価格も上昇傾向が続いています。


不動産市場はコロナに振り回されていますが

10月は購入希望客の増加と決定の速さで

市場は活性化しました。


要因は

@先行き不透明だから自宅を確保しておきたい
A金利の低いうちに買っておきたい
Bなるべく人に会わずに早く決めたい

そんなところでしょうか。


11/19の現時点で東京都の新規コロナ感染者数が

1日500人を超えました。

これは始まりに過ぎず、この冬は拡大の一途を

たどることになるでしょう。


5月25日「緊急事態が終了した旨」宣言されてから

活況を呈していた不動産市場も、一旦は治まる

ことになるかもしれません。





posted by 舟積一洋 at 17:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月12日

社員旅行 ㏌ 京都

京都はちょうど紅葉の季節です。

2020-11-12 17.17.43.jpg

行程は

1日目 伏見稲荷〜清水寺(ランチ)〜八坂神社(夕食)

2日目 金閣寺〜竜安寺〜嵐山(ランチ)



夕食は

「石塀小路かみくら」

秋の味覚たっぷりで、すべてが素晴らしいお料理でした。

貸し切りにしていただき、贅沢な時間を過ごしました。

2020-11-12 17.14.22.jpg

2020-11-12 17.15.32.jpg

2020-11-12 17.18.33.jpg

2020-11-12 18.23.41-1.jpg


写真は多すぎるので集合写真のみ

2020-11-12 17.14.39.jpg

2020-11-12 18.46.03.jpg

2020-11-12 17.15.17.jpg

2020-11-12 17.17.19.jpg





posted by 舟積一洋 at 18:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。