2014年02月06日

今年の研修開始

千葉の「センチュリー21 みのり開発」さんで今年の研修スタートです。

image-20140206063828.png


新しくてかっこいい店舗です。

image-20140206064056.png


売買営業マンが集まり

「営業基本姿勢」のお話しです。

みなさん真剣に聞いてくれました。

最後は質問も多数でて、充実した研修でした。

厳しい話しもしましたが、

みなさん頑張ってください。


image-20140206070433.png






posted by 舟積一洋 at 07:05| Comment(0) | テストテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月30日

打ち納め

八王子カントリー倶楽部

渋滞を予想したらガラガラ。

日の出を見ながら朝食。

image-20131230071901.png

新しいアイテム

ゲージデザイン

image-20131230072010.png

80台を目指して

さぁ、スタート




posted by 舟積一洋 at 07:22| Comment(0) | テストテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月21日

名古屋の〆はひつまぶし

今年最後のセミナーは名古屋

ランチはやはりひつまぶし。

スタッフの宇津木 さんお勧めは

伏見の「よね一」

image-20131221075550.png

開業70年の老舗

今は三代目とのことです。

image-20131221080056.png

一杯目はそのまま
二杯目はとろろをかけて
三杯目は出汁で

今まで食べたひつまぶしで間違いなく一番でした。

image-20131221080317.png

名古屋に来る目的が一つ増えました。







posted by 舟積一洋 at 08:05| Comment(0) | テストテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月17日

福岡講演会

センチュリー21九州地区連絡会

「2013年 秋のセールスラリー表彰式」

第一部で講演をさせていただきました。

沖縄をはじめ九州全土から加盟店のメンバーが集結です。

講演のタイトルは
「不動産営業マンの心得」

image-20131217164427.png

みなさん真剣に聞いてくれました。

image-20131217164519.png

参考にしてください。



posted by 舟積一洋 at 16:46| Comment(0) | テストテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

前乗りは稚加栄

講演会の前乗りで夜、博多入り。

食事はやはり稚加栄

image-20131217095053.png

イカは外せません

image-20131217095130.png

そしてフグも

image-20131217095202.png

注文が多過ぎてカウンターからテーブル席に
移動となりました。

image-20131217095409.png

〆はウニ釜飯、これは今日一

image-20131217095532.png

食べ過ぎです。ゴイさん。

image-20131217095620.png




posted by 舟積一洋 at 09:56| Comment(0) | テストテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月03日

大阪センチュリオン最終回

全国で行っているセンチュリオンアカデミー、

関西圏は今回で最後になりました。

関西圏は今年の後半から私がやることになり

全4回でした。

参加者はとても熱心で、こちらも

力がはいりました。

今年学んだことを来年に実践して

センチュリオンになってほしいと願います


image-20131203164120.png
posted by 舟積一洋 at 16:41| Comment(0) | テストテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪 柳井

谷町にある料理屋 柳井

image-20131203145442.png

二度目ですが、ここは私の中では

日本一です。

安くて美味しい。

うまずらの薄造りを肝とポン酢で
image-20131203144215.png

初めての近大マグロ
image-20131203144319.png

白子も味付けが絶品
image-20131203144420.png

フグも行っちゃいました。肝をからめて
image-20131203144541.png

フグの唐揚げもデカイ
image-20131203144619.png

途中、省略

隣りの席のおばちゃんが、箸置きを作ってくれました。
image-20131203144832.png

愛嬌があります。
image-20131203144849.png

締めは佐賀牛、A5ランクのしゃぶしゃぶ
image-20131203145024.png

これで二人前。

値段は驚きを超えて、感激です。

image-20131203145534.png


大将、ご馳走さまでした。

image-20131203145421.png


posted by 舟積一洋 at 14:56| Comment(0) | テストテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月02日

今年最後の大阪入り

明日のセミナーのために、大阪前乗りです。


image-20131202154357.png


最近、お気に入りの
おつまみシューマイ(250円)


image-20131202161017.png


英会話の勉強をしながら過ごします。

今月は大阪、名古屋、福岡とハードスケジュールが続きます。







posted by 舟積一洋 at 16:13| Comment(0) | テストテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月14日

シンガポール

社員旅行でシンガポールです、

やっぱり


image-20131114100441.png


からの


image-20131114100358.png

そして


image-20131114100504.png




posted by 舟積一洋 at 11:05| Comment(0) | テストテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月17日

大分で極上フレンチ

研修で大分にきています。
昨夜は
センチュリー21
大分ベスト不動産の坂井社長が一席
もうけてくださいました。

てっきり居酒屋で鳥天かと思いきや
なんと山の上の古民家を改装した
フレンチレストラン。
蔦の葉

とても雰囲気のある素晴らしいお店でした。
料理は地の食材を使った極上フレンチ料理

予想外の展開に驚くばかりです


image-20131017164136.png


image-20131017163642.png


image-20131017163358.png


image-20131017163436.png


image-20131017163453.png

iphone/image-20131017163504.png


image-20131017163537.png


image-20131017163552.png


image-20131017163605.png


image-20131017163621.png

明日の研修、頑張ってやらせてもらいます。







posted by 舟積一洋 at 16:38| Comment(0) | テストテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月15日

北海道は元気

千歳空港に着いたら、まずラーメン。

image-20130715142551.png

休日ということもあり、どこも並んでます。

悩んだ末に、あっさり味噌がうたい文句の

『ゆき灯り』に決定。

image-20130715142854.png

昔ながらの札幌ラーメンといった味です。

千歳空港は海外からの直行便も増えているようです。

なかでも台湾の観光客が多いようです。

毎年帰って来ますが、今年は活気を感じます。



夜は実家で大好物のホッキ貝のフライ

image-20130715142921.png

田舎の味です。



posted by 舟積一洋 at 14:33| Comment(0) | テストテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月06日

GW中

メンズクラブのブログをご覧ください。

http://blogs.mensclub.jp/star_blog/
posted by 舟積一洋 at 05:07| Comment(0) | テストテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月19日

久々の博多

センチュリオンアカデミーで博多です。

九州地区は今年からなので、参加者が少ないですが、

みんな真剣なので力が入りました。

image-20130319200856.png

昨日は夜、到着したので空港から直接「稚加榮」

写真 2013-03-18 19 53 23.jpg

今シーズン最後の「フグ」を食べたい

写真 2013-03-18 20 06 33.jpg

センチュリー21の五井さんと

写真 2013-03-18 20 10 35.jpg

定宿近くのラーメン店「一蘭」が凄いことに・・ビル全体が「一蘭」

写真 2013-03-19 18 31 21.jpg


昨夜、目撃した博多の信号。

image-20130319201009.png

「タクシーを除く」

タクシーの運転手さんに聞いたら

タクシーは右にも曲がれるとのこと。

あり得ないでしょ。

博多駅で食べた「焼きちゃんぽん」美味でした。

写真 2013-03-20 12 03 49.jpg

やっぱり博多は面白い。そして日々変化しています。





posted by 舟積一洋 at 20:15| Comment(0) | テストテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月08日

ハワイ島

明けましておめでとうございます。

ハワイ島にいます。

11日に戻ります。


image-20130107155443.png


image-20130107154738.png


image-20130107154819.png

posted by 舟積一洋 at 10:52| Comment(0) | テストテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月22日

センチュリー21 中部圏表彰式

センチュリー21中部圏の表彰式兼クリスマスパーティに参加のため、
名古屋にきています。

image-20121222113155.png

会場は熱気につつまれています。

image-20121222113305.png

アカデミーの参加者も、上位でたくさん表彰されていました、

嬉しいものです。

クリスマスパーティも、盛り上がっていました。

image-20121222113718.png


image-20121222113754.png

中部圏のアカデミーには、来年も参加します。
posted by 舟積一洋 at 11:40| Comment(0) | テストテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月10日

奄美大島、喜多八

訳あって奄美大島にいます。

郷土料理の有名店『喜多八』へ
image-20121210185843.png

ここはドリンク以外のメニューはありません。

お腹のすき具合を言っておまかせ。

お通しは島らっきょう他
image-20121210185824.png

骨つき肉の塩漬けと田芋(ターマン)
image-20121210222404.png

刺身。魚の名前はウンギャロマツ
酢みそがたっぷり。
image-20121210222446.png

バラ肉とキクラゲの炒めもの
image-20121210222548.png

韓流ファンの店の皆さん
image-20121210222627.png

〆はだま汁(イカスミ)
image-20121210222710.png

また、必ずきます。








posted by 舟積一洋 at 08:27| Comment(0) | テストテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月07日

ロレックスデイトナ復活!

1985年のデイトナです。

25年前に買って、苦しい時も楽しい時もいつも私の左腕にありました。

2年前に壊れ、いつも通りロレックスのロレックス正規修理店に持って行ったところ、

もう部品が無いので治せないと言うのです。

いろいろな時計店に連絡したり、見せに行きましたが、このデイトナは万一、修理して

いるうちに壊れたら責任が取れないと、断られ続けました。

あきらめかけていたところ、メンズクラブの時計担当のMさんにアンティーク修理を手がける、

ケアーズ 時計店の社長を紹介していただきました。

治らないこともあるという条件で引き受けてもらいました。

待つこと三ヶ月。なんと蘇ったのです。

image-20120607134939.png

今日も大阪出張に連れて行きます。

posted by 舟積一洋 at 13:53| Comment(0) | テストテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月05日

まだまだ上海

インターナショナルなオフィスが立ち並ぶ
新天地へ

image-20120505090520.png

欧米人の観光客や若い中国人でいっぱいです。

image-20120505090803.png

ランチはここで食べることに

「鼎泰豐」飲茶の人気店。30分待ちです。

image-20120505091019.png

夕方からM・I・Vでトムクルーズが走った西塘へ

image-20120505094040.png

image-20120505093930.png

夜になると

image-20120505094013.png

実際は田舎の商店街で不衛生で臭いです。

トムクルーズのおかげで有名になってしまった
上海の田舎というところでしょう。

image-20120505111414.png

夜は夜景が見えるバーのテラスでワインを。

image-20120505094609.png

近代化した「上海」は中国ではない。ともいわれますが、

表面はそうでも、上海はやはり中国でした。

通ルール無きに等しい。あちらこちらちでクラクションがなっているが、誰が誰に鳴らしているのか分からない。青信号で横断歩道を歩いている歩行者にクラクションをならして走り抜けるってどうなの?タクシーはレース状態。中国のタクシーは世界一スピードを出すと確信した。

不動産事情は?上海中心部のマンションは竣工前には売れてしまうくらいバブルは続いていると言う。高層建築物かそこらじゅうで建築している。日本でいう都市計画法はないのかと聞くと、政府の役人に近ずくことで決まりより高くすることができるという。それはワイロか?と聞くと、ワイロではない。当たり前の投資だという。税金でも交際費としてどうどうと落とせるとも言っていた。
驚くことばかりだ。


posted by 舟積一洋 at 10:51| Comment(0) | テストテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月04日

上海のホテル

ウォルドーフ・アストリア上海オン・ザ・バンド

image-20120504092849.png

歴史ある洋館をリノベーションしたもの。
昨年の4月にできた ばかりで、今、上海で一番人気のホテル。
ヒルトン系列の最高級ブランドホテルとガイドブックに書いてありました。

朝食だけのためにこのスペース。

image-20120504093445.png

ちなみにこんな感じ

image-20120504093613.png

裏口のフロアーマット

image-20120504093713.png

ビューは最高。目の前は運河と浦東が一望。

image-20120504181239.png

夜になると

image-20120504094203.png


posted by 舟積一洋 at 10:42| Comment(0) | テストテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月03日

上海観光

今日は上海市内観光です。

専用のガイドはかなりのベテラン。
まずは昨日歩いた浦東(プードン)で歴史を学びます。
上海は誰もが手に入れたかった都市なのです。
ここだけ見るとイギリス?

image-20120503193335.png

次に政府がやっているお茶の店。
血圧、脂肪に効果がある物を購入。

image-20120503193413.png

次に豫園。

image-20120503193648.png


ランチは小籠包の人気店。ここは1時間待ち
なので中を覗いて、もう一つの人気店へ。
ガイドは想定内のようです。

image-20120503193740.png

ということで小籠包。
一籠に12個、ガイドさんは4籠もたのんでかくれました。まわりを見るとざるそば感覚。

image-20120503193853.png

ひたすら食べても二人で3籠が限界。
こんなに小籠包と向き合ったのは初めて。

image-20120503193924.png

当分、小籠包はいいです。


その後マッサージ、お寺、スーパーを回って
夕食。

団体ツアーに人気の店らしく、欧米人で一杯。
味はイマイチ。

image-20120503194017.png


posted by 舟積一洋 at 20:41| Comment(0) | テストテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。